開発はMacBook Proでやっていて、当然iOSアプリの開発はX-codeなんですけれど、PHPの開発はやっぱりEmacsが良いなあと言う事で、とりあえずターミナルアプリ上でemacs -nwしてやってましたが、やはり生産性がイマイチなのでGUI版のEmacsでやることに。
最近は~/.emacsじゃなくて~/.emacs.d/init.elに書くんですね。とりあえず、PHPモードを使いたいので、init.elに下記を追加。
(autoload 'php-mode "php-mode" "Major mode for editing php code." t)
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.php$" . php-mode))
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.inc$" . php-mode))
これだけだとPHPモード本体が無いので、下記からダウンロードしてZIPファイルを解凍しphp-mode.elを取り出す。
でもってとりあえずphp-mode.elを~/emacs.d/に置いて、M-x load-fileする。
あと、Spotlightの起動キーバインドがCtrl-spaceなので、これをCtrl-cmd-spaceに変更する。これ変えとかないとEmacsでコピペが出来ない。
0 件のコメント:
コメントを投稿