2015年7月18日土曜日

What's Forge!?

ForgeとかDigitalOceanとか、色々と登場するが、一体何なのか理解を整理する事に。

Laravel ForgeでさくらのVPSに環境を用意する

こちらを読むと、
  • Laravelが動く環境をわずかな作業で構築し管理できるサービス
  • 環境構築以外にも、gitプロジェクトのデプロイやcronスケジュール管理などもできる
ということで、DigitalOceanというホスティングサービス上にLaravelの環境を作ってくれるのがForgeということで、という事は常に最新版のLaravelを使える様にしてくれるって事なのかな。

ちなみに、こちらのページにはLaravel Homesteadについても記載があったので調べてみた。 Homesteadは、要するにLaravelを動かすのに必要なソフトがそっくり一式入った仮想マシンのイメージで、Vagrantを使ってVirtualBoxかVMWareの仮想マシン上にLaravelの開発環境を構築出来る様だ。


仮想環境構築ツール「Vagrant」で開発環境を仮想マシン上に自動作成する

良く知らなかったが、こういう仮想マシンの環境構築を自動で行うツールというのが普及している様だ。ということは、同じような技術を使えばForgeみたいなのも出来るわけだね。なるほど。

ちょっと今すぐにVirtualBoxを手元のMacに入れるのは難しいが、Homesteadも試してみたい。

<追記>

0 件のコメント:

コメントを投稿